Now Loading...
image1 image2 image3 image4

Welcome To WILD LIFE

MSRテントのベトベト修復

MSRテントのベトベト修復

2020 October 16
By with 0 Comments
MSRのハバNXを使い始めて間もなく、テント内部がベトベトしはじめ、不快極まりなくなった。ネットで調べてみると、テント防水のために使われているポリウレタンコーティングが、加水分解することによってベトベトになるらしく、ポリウレタンコーティングが採用されている以上、免れることの出来ない運命のようだ。ベトベトの根本的解決は、劣化したポリウレタンコーティングを全て除去するしかない。しかし、除去してしまっては防水機能が無くなってしまうため、改めて防水処理を施さなければならない。

遠岳山 登山Camp

遠岳山 登山Camp

2020 October 04
By with 0 Comments
遠岳山 登山Camp Image
今まで計画倒れしてきた山頂キャンプ。山頂でキャンプすることに、何故か憧れがある。理由は分からないが、山頂でキャンプしたくてたまらない。しかし、タイミングなど諸問題で、幾度か企画した計画は実行されることが無かったが、今回、初心者船山といよいよ実行することになった。

秋穂の海Camp

秋穂の海Camp

2020 September 20
By with 0 Comments
大津島には、ビールが無かった。大津島でビールを飲みたいと思ってから約24時間、やっとビールを手にし、飲める環境が整った。もし、大津島では冷たいビールを入手できないと最初から分かっていれば、ここまでビールに執着することは無かっただろう。だが、この24時間、片時もビールのことを忘れる時間は無かった。

Go To 大津島

Go To 大津島

2020 September 19
By with 0 Comments
Go To 大津島 Image
数十万年前から、人類は移動を繰り返し、その土地に順応することで遺伝子を多様化させながら、種の保存の可能性を高めてきた。これは、戦略性のある能動的な行動ではなく、単に本能の赴く結果に過ぎない。その本能からの指令には、コロナ禍であっても背くことはできない。未知なる離島へ旅に出ることにした。

海辺のハンモックキャンプ

海辺のハンモックキャンプ

2020 August 09
By with 0 Comments
海辺のハンモックキャンプ Image
折角の夏なのに、今年はマイブームとなっている仏像彫りに週末の多大な時間を費やし、アクティブな生活は出来ていない。そこで、山頂キャンプを計画していたが、天気は不安定な予報。気持ちとしては、アウトドアな気分だったので、海でも見ながら潮風を浴び、酒を飲むことにした。 折角の夏なのに、今年はマイブームとなっている仏像彫りに週末の多大な時間を費やし、アクティブな生活は出来ていない。
Wild Life. Powered by Blogger.