出発
1月とは思えない、暖かく穏やかな雨上がりの朝、玉江駅から長門駅へ向け出発した。週間天気予報では、この日は雨の予報だったが、嬉しいことに、直前には晴れに変わった。第一休憩ポイントの三見駅
7kmでは、まだまだどうってことはないが、さすがに日頃歩いていない杉、荒法師さん、そしてゴッツの後輩は、もしかしたら足が痛くなり始めていてもおかしくないのではないかと思い、聞いてみた。
しかし、まだ、特に問題はないという。
第二休憩ポイントの飯井の海
日頃歩いていないメンバーに、足の状態を聞いてみると、まだ、問題ないらしい。ここまでで、約13km。俺が最初に歩いた時には、この距離でマメに苦しみ始めたのだが、どうもおかしい。やせ我慢をしているのかもしれない。
第三休憩ポイントの三隅の7-11
萩から三隅への旧道は、若干アップダウンはあるものの、海沿いで景色が良く、交通量も少ないため、とても気持ちよく歩きやすい。三隅では、セブン・イレブンで休憩をとる。
もし、それが本当なら非常にショッキングな事態だが、きっと、やせ我慢をしているに違いない。何て我慢強い奴らなのだろう。
第四休憩ポイントのみすゞ公園
さすがに、日頃歩いていないメンバーも、そろそろ泣き言を言い始めてもおかしくはない。そう思いながら足の状態を聞いてみるが、「ちょっと足が張ってきた。」とか、そんなレベルの事しか言わない。
しかし、そんなはずはない。俺がこれだけ痛みに苦しんでいるのに。相当負けず嫌いなのだろうか。
長門駅
ゴールの長門駅へ向かう。ひたすら痛みに耐え、淡々と歩みを進め、長門駅に到着した。
一体、いつになれば、Long Trail を歩くことができるのだろう?
0 コメント:
コメントを投稿